アルジャジーラ衛星放送で英語リスニング学習法!非英語圏英語でも慣れておこう

スポンサーリンク
リスニング学習法

英語圏以外の出身者の英語発音の聞き取りに苦労するけど、リスニング練習するにはどうすればいい?

アラブ圏の報道局アルジャジーラでリスニング力をみがきましょう。学習方法やおススメ動画もご紹介します。

英語リスニング力をあげるためにいろいろな音声を聞きたいけど何がよいの?

英語圏以外の出身者の英語発音のリスニングに苦労する

国際的でおもしろいニュースで英語リスニングをブラッシュアップしたい

みーちゃん
みーちゃん

こんなお悩みあるよね~

アラブの衛星放送「アルジャジーラ」をおすすめします!

聞いたことあるけど、いったいどこの国際放送局なの?と思ったりしますよね。

国際化の今、いろいろな国の出身者の英語に慣れていきましょう。アルジャジーラについてや学習法をわかりやすく解説しますね。

私、シトリンも中東の報道が増えると、アルジャジーラをチェックします!

みーちゃん
みーちゃん

シトリンって誰?

シトリン
シトリン

大学教員ママ、英語で教えています。

みーちゃん
みーちゃん

どこで英語を勉強したの?

シトリン
シトリン

昔は英語がイヤで他の言語に走りました!留学や仕事で子どもと海外生活しつつやり直しました。日本でうまれ育ったので試行錯誤☆でもやっぱり英語ができると世界が広がります。

今回は、発音トレーニングでリスニング力をアップさせられることを解説しますね。

人気参考書『英語耳』シリーズや英語リスニングアプリ、おススメYouTubeチャンネルもご紹介します。どれもシトリンがお気に入りで効果があったものばかりです。

\「聞く」だけでなく「読む」「書く」「話す」も学びたい方はこちらも/
スポンサーリンク

英語リスニングでつかうアルジャジーラ衛星放送って?

「アルジャジーラ」ってどういう意味?どこの放送局?と思いますよね。中東のアラブ国カタールの衛星放送局です。かんたんに解説しますね。

「アルジャジーラ」の意味は?

「アルジャジーラ」はAl Jazeeraと書きますが、もとはアラビア語です。

アルジャジーラのロゴはアラビア語です。このロゴが記憶にある人もいるのではないでしょうか。

公式ウェブサイトより

「アルジャジーラ」は、「アル」が英語のthe、「ジャジーラ」が英語の「半島」を意味しています。

このような名前になったのは、中東で唯一の独立した報道ネットワークたらんとして誕生した経緯からだそうです。

モットーはThe Opinion and the Other Opinion(見解と他の見解)です。つまりいろいろな見解があることを認めていく、多角的にものごとを見るようにするということですね。

アルジャジーラでの英語リスニング学習は、西洋中心の世界観とちがったアラブの報道を英語で学ぶよい機会です。

アルジャジーラはカタールの衛星放送局

アルジャジーラは1996年に中東のカタール(首都ドーハ)で生まれた衛星放送局です。

ですのでアラビア語の報道がメインですが、英語チャンネル(アルジャジーラ・イングリッシュ)もとても充実しています。

アルジャジーラはカタール政府からの出資も得ていることを公に認めています。中東アラブ諸国では政府御用達の報道機関が多いです。

ですがアルジャジーラは独自性の強い報道をして異彩をはなち、国際的に注目されてきました。

独自の視点でテロリスト報道も

アルジャジーラが国際的に知られるようになったのは2001年の911(アメリカ同時多発テロ)事件の後でした。

オサマ・ビンラディンのメッセージを報道したりして、大きなインパクトを世界に与えました。そのためにテロリストを擁護する衛星放送局だと思われたりもしたようです。

今はスポーツチャンネルや子どもチャンネルもあり、高い評価を受けています。

話しているのはどんな人たち?

話している人たちも多様です。アラブ諸国出身者も多くて、発音が英語圏出身者とは異なります。ここがリスニングの勉強になるポイントです!

日本ではなかなか聞けない発音ですので、耳に慣らしていきましょう。

アルジャジーラ
アルジャジーラ

アルジャジーラのウェブサイトのコンテンツは?

アルジャジーラのコンテンツはやはり中東の報道に強い。でも世界全体をフォローしています。

かんたんに見ていきましょう。

アルジャジーラ

中東のニュースが充実

コンテンツはこちらの画面のようになっています。

  • ニュース(中東、アフリカ、アジア、米国&カナダ、ラテンアメリカ、ヨーロッパ、アジア太平洋)
  • ウクライナ戦争(2023年2月時点)
  • 特集
  • 経済
  • オピニオン
  • 動画
  • ライブ

ニュースのコンテンツは世界全体をカバー。でもさすがアラブやアフリカに強いですね。

日本語は?

日本語は残念ながらないようです。準備の計画はあったようですし、東京支局もあるので今後に期待したいですね。

こちらのウェブページから日本についての報道をまとめてみることができます。

ちなみにもし国外のウェブサイトを見るときにブロックされてしまうなら、いろんな国のIPアドレスが使えるVPNサービス【セカイVPN】がおすすめ。

シトリンも海外滞在中に日本のウェブサイトにアクセスする時や、日本で海外のセキュリティのきびしいウェブサイトにアクセスする時、これを必ず使っています

アルジャジーラでのリスニング学習法は?

アルジャジーラのコンテンツをどう使ってリスニング学習するとよいのか、ヒントをお伝えします。

動画、オンラインとYouTubeでリスニング学習できます

ウェブサイトのVideo(動画)とLive(ライブ)、またはYouTubeにある動画を使います。

中東の報道が多いので、聞きなれない地名も多くでてきますね。

ですが使われている単語が比較的簡単なものなので、発音に慣れてくればリスニングしやすいと思います。

まずは日本に関連する報道を視聴すれば内容をつかみやすいです。

学習法のヒント|4ステップ

例えば次のような方法でリスニングのレッスンをしてはどうでしょうか。

  1. 字幕なしで5分間視聴(もちろん1分でも10分でもお好みで)
  2. 分からなかった箇所に注意をしながら字幕(英語)をつけてもう1回
  3. 知らない単語をチェック
  4. 字幕なしで5分間視聴

英語圏出身者と発音が違いますよね。

もちろん英語圏出身者の間にも出自によって違いはあります。ですがアラブ圏の発音はまた特徴があります。日本人には少し聞き取りやすいように思います。

リスニング学習おススメ動画

ではおススメ動画をご紹介しますね!

日本に関連するものだと、お寿司経営者がマグロを築地で買う経緯についての報道がありますね。

イラクの宗教指導者についての報道もあります。

エジプトで活動家が投獄され、反政府デモが起こったという報道です。

イーロン・マスクのTwitterに関する報道もあります。

中東の報道が多く充実していますが、その他の地域についても独自の視点でとりあげられています。特にアメリカについては詳しいです。アメリカと中東の関係を考える報道が多いです。

まとめ|非英語圏の英語も聞いてリスニング力アップ

英語圏出身者の英語のリスニングだけでもたいへん・・・ですが、世界で英語を使っているのはいろいろな出自の人たちですよね。

アラブの衛星放送局アルジャジーラのコンテンツをつかえば、アラブ出身者の比較的わかりやすい英語で興味深い報道を視聴できます。

英語リスニングができると世界が広がることを実感できて、また英語学習をがんばろう~とモチベーションもあがります。

英語ができるようになると、自分の世界が広がっていきます。

大丈夫です。英語をつかってどんな新しい自分になりたいですか?


スポンサーリンク
~英語4技能をしっかり学んでリスニング力をさらにアップさせたい方におススメ!~
Z会 Asteria for Business

Z会の社会人ビジネスマン向け英語学習教材です。「聞く」だけでなく、「読む」「書く」「話す」の4技能をしっかりと学べます。
Z会って難関大学受験生向けの通信添削講座じゃないの?と思うかもしれません。
でも大人向けにもハイレベルな動画講座と問題、そして実践の場を用意してくれています。チャレンジしてみましょう!

スタディサプリ 新日常英会話コース

社会人向け、アプリで隙間時間に「聞く」「読む」「話す」「書く」を学習!基礎からしっかり英会話力をアップさせられます。
スタサプって学生むけかなと思うかもしれませんが、社会人の英会話をがっちりサポートしてくれます!
おすすめします。

オンライン英会話 レアジョブ 

レアジョブならレッスン173円〜で、オンライン英会話で実践準備開始!
国際的英語力基準セファール(CEFR)に基づいた教材、日本人教師による学習相談、予習用アプリや復習用の自動録音機能も。
講師の先生方はTESOLに基づいた研修を受けていて、初心者から上級者まで対応してくれます。
無料体験レッスンのキャンペーン中でお試しOK!

\英語4技能をしっかり学びたい方に!/
Z会 Asteria for Business

Z会の社会人ビジネスマン向け英語学習教材です。「聞く」だけでなく、「読む」「書く」「話す」の4技能をしっかりと学べます。
Z会って難関大学受験生向けの通信添削講座じゃないの?と思うかもしれません。
でも大人向けにもハイレベルな動画講座と問題、そして実践の場を用意してくれています。チャレンジしてみましょう!

スタディサプリ 新日常英会話コース

社会人向け、アプリで隙間時間に「聞く」「読む」「話す」「書く」を学習!基礎からしっかり英会話力をアップさせられます。
スタサプって学生むけかなと思うかもしれませんが、社会人の英会話をがっちりサポートしてくれます!
おすすめします。

オンライン英会話 レアジョブ 

レアジョブならレッスン173円〜で、オンライン英会話で実践準備開始!
国際的英語力基準セファール(CEFR)に基づいた教材、日本人教師による学習相談、予習用アプリや復習用の自動録音機能も。
講師の先生方はTESOLに基づいた研修を受けていて、初心者から上級者まで対応してくれます。
無料体験レッスンのキャンペーン中でお試しOK!

リスニング学習法
シトリンをフォローする
英語リスニング!おすすめ教材・アプリ・勉強法

コメント

タイトルとURLをコピーしました