シトリン– Author –
-
TOEICスコア対策で人気のアプリ「Santaアルク」は無料でどこまで使える?
TOEICのスコアをあげて就職・昇進・転職・海外勤務と夢に向かっているあなた。アプリを使って効率的に学習しませんか?英語教育老舗のアルクとコラボした「Santaアルク」なら無料で使える機能もしっかりあります。この記事では無料でどんな機能をどう使ってTOEICスコアをあげられるか詳しく解説しました。 【TOEIC対策用人気アプリ「Santaアルク」とは?】 「Santaアルク」のダウンロード数は日本一に TOEIC対策アプリ「Santaアルク」は、2023年上半期に日本で最もダウンロードされたTOEIC学習アプリです。 しかも... -
イングリッシュカンパニーモバイル(English Campany Mobile)のウェブアプリが便利で効果的!
【「イングリッシュカンパニーモバイルEnglish Campany Mobile」とは?】 「イングリッシュカンパニーモバイル」とは、英語コーチングで有名な「イングリッシュカンパニー」が提供する、自宅や外出先でも手軽にイングリッシュカンパニーのメソッドを利用できるサービスです。 イングリッシュカンパニーのメソッドは「速読リーディング」と呼ばれ、英語を意味の塊ごとに捉え、語彙・文法・リーディング・リスニング力を磨きます。 また、会話力やライティングスキルの基礎力もつくトレーニングとなっています。 総... -
人気AI英会話アプリ「スピーク(Speak)」!使い方・評判・プレミアムプラン料金
英会話レッスンは、リスニング力や単語力をさらにのばすためにぜひやってみたいもの。でも忙しくてスクールに行くのが難しかったり、講師がどんな人か心配になったり。それなら優秀なAIが対応してくれる英会話アプリをおすすめします。この記事では最新アプリ「スピーク(Speak)」を使って英会話力をあげる方法を詳しく紹介します。 【英会話アプリ「スピーク(Speak)」はシリコンバレー生まれ】 スピーク(Speak)はAI、製品開発、言語教育などの専門家たちによって作られたシリコンバレー生まれの英会話アプリ... -
シャドーイングアプリで録音機能付おすすめ5選!スピーキング力もアップ
英語リスニング力をあげるならシャドーイングが効果的です。アプリもいろいろありますが、録音機能があって自分がどう話しているかもチェックして、スピーキング力もあげたいですね。この記事ではRedKiwi、Tedict、スピークバディなどおすすめの人気アプリ5選を解説します。 【】 シャドーイングの練習で、録音機能が必要な理由は大きく2つあります。 1つは、自分の英語の発音やリズムの癖を知ることができるからです。 録音を聞くことで、自分自身の苦手箇所やレベルを確認できるため効率的に学習を進めること... -
英語リスニング力をあげる人気教材は?おすすめの参考書をご紹介します!
リスニング力をあげるための教材はいろいろあります。本にするかアプリ・オンライン系にするか迷いませんか?本はメソッドを把握するのに向いています。この記事では評判の高い参考書をご紹介します。「英語耳シリーズ」『絶対英語の耳になる!』『毎日のリスニング』『関正生の英語リスニング プラチナルール 』どれも人気教材なので、あなたにあったものが見つかるはずです。 【大人気英語教材「英語耳」シリーズとは?】 「英語耳」シリーズの著者ってどんな人? 著者は松本喜好さん。 どのようなご経歴なのか... -
シャドーイングクラブ(シャドクラ)はなぜ安い?シンプルにリスニング力アップできる!
シャドーイング用オンライン教材は料金が高いというイメージがあるかもしれません。ですが「シャドーイングクラブ(シャドクラ)」なら格安で学習できます。コンテンツが不十分で効果が薄いのではと心配なあなた。実際に使った感想をお伝えします。シンプルなシステムが好きならば効果を出せます。 シャドーイング学習用のアプリはいくつかあります。 特にシャドーイングに特化して定評があるのが「シャドテン」ですね。確かにトレーニングのシステムがしっかりしているので、きちんとこなせば必ず効果を出すこと... -
無料アプリ「リスニングドリル」の使い方は?中上級者はトライしてみよう
英語を学ぶときリーディングやスピーキングに焦点が当てられがち。でもリスニングは英語力の土台になる非常に重要なスキルです。リスニング力が高まると、会話も語彙増強もスムーズになります。この記事では英語中上級者むけアプリ「リスニングドリル」を詳しく解説します。 【無料アプリ「リスニングドリル」の特長と機能】 「リスニングドリル」基本情報~完全無料! 「リスニングドリル」は、TEDトークやオーディオブック、子供向けのストーリーなど、多岐にわたるコンテンツでリスニング力を鍛えることができ... -
リスニング力向上にディクテーション!アプリ「ディクトレ」のメリットデメリットは?
「ディクテーション」は「聞き取った音声をそのまま書きとる」シンプルな学習法ですが、リスニング力アップに効果的です。「これ以上は聞き取れない!」まで何回も聞くことが大事。この記事では、ディクテーションに特化したアプリ「ディクトレ」を詳しく紹介します。 【「ディクトレ」の主な機能と特徴】 元々「ディクトレ」は「英語リスニング無料学習館」という、ディクテーションに特化した英語学習サイトがアプリになったものです。 アプリの前身となったこのサイトは68万人以上が利用しており、2023年8月時... -
【体験談】英語日記をネイティブが無料添削!英語アプリHiNativeを使ってみよう
英語を身近にするために、英語日記を書いて英単語や英語構文の力をつけたいですね。でも自分が書いたことがあっているか気になる・・・。ならばHiNative(ハイネイティブ)というアプリが解決してくれます。ネイティブスピーカーとつながって、あなたの英文をチェックしてもらえます。この記事では実際に使った経験から使い方やコツなど解説します! 【英語アプリHiNative(ハイネイティブ)の「英語日記」機能とは?】 ではまず、HiNativeの「英語日記」機能について使い方など解説します。 アプリHiNativ... -
英単語アプリDuolingo(デュオリンゴ) は無料でどこまで使える?解約方法も解説!!
英単語アプリDuolingo(デュオリンゴ) は使いやすいので大人気ですが、できれば無料でいろいろ学習したいですね。バージョンもよくアップするので確認しておきましょう。さらに解約方法も知っておいた方が安心ですね。これから詳しく解説します。 Duolingoデュオリンゴは、40以上の言語をゲーム感覚で楽しく、しかも無料で学べる大人気アプリ。「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能をきたえる事ができます。初心者の人でも気軽に学習できるのがとても魅力的です。 Duolingoデュオリンゴの基本的な情報はこ...