コラムサバイバル英語必須フレーズ5つ!子どもサマースクール・ホームステイ・海外赴任【意外と知らない】 子どもが英語の環境に入ることになったら、どうしますか? 海外旅行だけでなく、英会話学校、英語幼稚園、英語学童、英語保育園、サマースクール、留学、海外赴任などなど、たくさんあり得ますよね。 親としては子どもにチャレンジしてもら... 2022.07.03コラム
コラムZ会かんたん解説|幼児から高校生|コースや料金 Z会と言えば難関校受験のための自宅学習の王者っぽいイメージではないでしょうか? 実はシトリンもむか~しやっていましたし、子どもたちもやっていました。はっきり言ってすごく勉強になります。しっかり取り組めば、ですが。 カリキュラム... 2022.04.05コラム
コラム英語の絵本を比較!子どもには「せなけいこ」と「オックスフォードリーディングツリー」どっち? 英語の会話だけでなくしっかりと読み書きできるようになるためには、本の多読が大切です。 たくさんの英語の本を読むことで、英語での語彙力・文章力だけでなく、理解力・思考力がつちかえます。 しかも大人になって仕事で英語を使うためには... 2022.03.04コラム
コラム英語学習を星新一SF小説で!教科書掲載の名作群 学校の教科書にも登場するSF小説家の星新一(ほし しんいち)。シトリンも子どものころずいぶん読みました。 今も評価が高いようで嬉しいです。子どもたちも中学受験前にすすめられて日本語を楽しく読んでいました。さらに星新一の作品は海外でも... 2022.02.26コラム
コラム公文の英語!小学生が1年間の結果とその後の効果 子どもの英語はまだゼロの段階。だけど少しでも早めにふれさせておきたいって思いますよね。小さい頃に英語脳を作っておくと、定着しやすいとか。しかも英語は必須科目になるし、受験でもウエイトが大きいですしね。 しかもできれば家の近所に通わせ... 2022.02.24コラム
コラム吉岡純子さんメッセージ!どっしり&コツコツ継続、そして自己受容 吉岡純子さんのメッセージはコツコツ前向きに生きていくことを教えてくれますね。ご著書の『日本人こそ、宇宙にお願いすればいい』や『いつだって、宇宙を信頼すればいい』をご紹介します。何かコツコツ続けていくことが大切ですね。例えば英語学習はいかがでしょうか? 2022.02.09コラム