リスニングに必須の英語耳をつくるには?聞き流しだけではダメ!

スポンサーリンク
リスニング学習法

英語リスニングは学習方法がはっきりせず、試験や実際の会話で苦労することが多いですよね。

同じ悩みをもっていたシトリンが、シンプルな英語耳のつくり方を解説して、参考書『英語耳』やアプリなどおすすめの教材をご紹介します。

リスニング力がなかなか向上せず、点数があがらなくて悩んでいる

会話で聞き取れずに聞き返すことや、聞き間違いをすることがある

みーちゃん
みーちゃん

こんなお悩みをいただきました

こんなお悩みを解決するために、英語耳をつくる方法をご紹介します!

私、シトリンも仕事と育児の合間で英語耳をつくってきました!

みーちゃん
みーちゃん

シトリンって誰?

シトリン
シトリン

大学教員ママ、英語で教えています。

みーちゃん
みーちゃん

どこで英語を勉強したの?

シトリン
シトリン

昔は英語がイヤで他の言語に走りました!留学や仕事で子どもと海外生活しつつやり直しました。日本でうまれ育ったので試行錯誤☆でもやっぱり英語ができると世界が広がります。

今回は、発音トレーニングでリスニング力をアップさせられることを解説しますね。

人気参考書『英語耳』シリーズや英語リスニングアプリ、おススメYouTubeチャンネルもご紹介します。どれもシトリンがお気に入りで効果があったものばかりです。

\「聞く」だけでなく「読む」「書く」「話す」も学びたい方はこちらも/
スポンサーリンク

英語耳は大人になってもつくれる?

子どものころによく聞く言語に対応した「耳」がつくられると言いますよね。

聞き取れる音の範囲が子どものころに定まるようです。(6歳までとも。)

すると大人になったらもうリスニング能力は改善しないでしょうか!?

そういうわけではありません。

トレーニングすれば必ず向上します!その方法をこれから解説です。

英語耳はリスニング力アップに必須                        

TOEICや英検、大学入試といった試験でも英語リスニング(ヒアリング)はとっても大切ですね。

それだけでなく、日常会話でも聞き取ることが基本です。

でも日本にいると自然に英語を聞く機会はかなり少ないので、リスニング力アップは自分で努力する必要があります。

ここをがんばって「英語耳」を一度つくってしまえば、自転車や縄跳びのような感じであとはずっとできる状態が続きます。

自転車に乗れない時は、後ろを親にもってもらって、転びながら練習したりしますよね。

縄跳びも飛べなくて縄が足に当たって痛かったりします。

同じようにトレーニングして英語耳をつくっていきましょう!英語耳が出来上がったらいろいろ楽に聞き取れて世界が広がります。

聞き流しで英語耳をつくれる?

音声聞き流しも有効だと思います。

今お話したように、日本では英語を聞く時間が圧倒的に少ないので耳をならすのは大切です。

でもこれだけでは「すり込み」が足りないです。

自転車や縄跳びができるようになるのも、自分の体に覚えさせたからですよね。

それと同じようなことを耳と脳にさせると「英語耳」が誕生します!

ちょっと苦労はありますけれど、やってみましょう。

/モーツアルトが好きならこちらを聞いてみてください\

シトリンも英語で会話する前に少し聞いたりします。周波数が変わる感じがします!

効果的なリスニング勉強法|発音から学習

「英語耳」をつくるにはいったいどうすればよいのでしょう?

逆なようですが、発音トレーニングをすることでリスニング力がアップします。

発音トレーニングすればスピーキング力にもつながりますし、一石二鳥ですよ。

学習法はすぐに手に入ります。ただいろいろあり過ぎて迷います。

ここではシンプルに学習できる方法をお伝えします。

発音練習教材

これはリスニング「基礎トレ」です。

これから大人気『英語耳』(松澤喜好)シリーズから『15時間で速習 英語耳 頻出1660語を含む英文+図で英会話の8割が聞き取れる』をご紹介します。  

英語アプリ学習

楽しみつつ「模擬トレーニング」します。使い勝手のよいアプリをご紹介します。

RedKiwiとCakeです。

RedKiwi:英語リスニング・スピーキング・シャドーイング
RedKiwi:英語リスニング・スピーキング・シャドーイング
開発元:HayanMind Inc.
無料
posted withアプリーチ
Cake - Learn English & Korean
Cake – Learn English & Korean
開発元:Cake Company Limited
無料
posted withアプリーチ

YouTube

生の情報も適宜入れていきましょう。役に立つYouTubeチャンネルをご紹介します。

ニック式英会話Speak English with Vanessaです。

ではこれからそれぞれ解説しますね~。

発音練習には参考書『英語耳』

『英語耳』シリーズは発音改善によってリスニング力をあげる納得の学習法です。

シリーズなのでたくさんあるので迷いますが、今回は『15時間で速習 英語をご紹介します。

学習方法についてはこれから解説しますね。さらにくわしく知りたければ、こちらの本もどうぞ。

どうして英語耳に発音練習が効果的?

『15時間で速習 英語耳 頻出1660語を含む英文+図で英会話の8割が聞き取れる』で著者の松澤喜好氏はこう書いています。

bat(コウモリ)とbut(しかし)、ear(耳)とyear(年)を発音し分けられますか?、と。

・・・そうなんですよね、難しいです。

ただ会話のなかでは文脈で判断することができるので、うまく発音できなくてもなんとかやりこなせることも多いです。

そもそもきちんと発音し分けられずにリスニングしているので、聞き分けることもできないのです。

実は、英語は、“速く発音できるようになる”と、“どんなに高速に話されても聞き取れるようになる”のです。

松澤喜好『15時間で速習 英語耳 頻出1660語を含む英文+図で英会話の8割が聞き取れる』

発音の練習に関しては、ピアノやスポーツの練習と同じことが言えます。「体が覚える」まで繰り返すことが最重要ですし、「体が覚えたら」自然と、誰でも、発音できる=リスニングできるようになるからです。

松澤喜好『15時間で速習 英語耳 頻出1660語を含む英文+図で英会話の8割が聞き取れる』

『英語耳15時間』のダウンロード方法

紙の書籍でも電子書籍でも、kadokawaのウェブサイトからmp3でダウンロードできます。

  1. ウェブサイト情報は本のなか(「本書の特徴」)に書かれています。
  2. ウェブサイト(「語学書 音声ダウンロード」)にアクセスします。
  3. 「英語」カテゴリーのなかに『15時間で速習 英語耳 頻出1660語を含む英文+図で英会話の8割が聞き取れる』があります。(緑の表紙ですね。)
  4. 電子書籍版とそうでない普通の書籍版があります。自分の本のタイプのIDとパスワードを確認します。ここが大事です!指示通りのIDとパスワードを見つけて覚えるかメモしてください
  5. 「Download」をクリックして、IDとパスワードを入れればダウンロード開始です。

『英語耳15時間』の使い方

書籍に使い方がくわしく書かれていますので、ここではごく簡単にご紹介します。

朝昼晩、一日3回するとリズムよく進められます!

① :文字を見ないで音のマネ(シャドウイング)10回=約2分

② :英文と訳を見てシャドウイング10回=約2分

③ :文字を見ないでシャドウイング10回=約2分

④ 150セットの英文をすべてレッスン=計15時間=1日6セットすれば2カ月半

これならできそうですね!

どんな隙間時間を使うといいかなど、『英語耳』でも書かれています。なるほど~とシトリンも思いました。

シトリンは、朝の身支度、昼の買い物移動、夜の身支度、という具合にしていました。

『英語耳15時間』の効果

朝昼夜ときっちりすれば、夜には口がなめらかに動くようになっていると実感できます。

これを150セット終わるまでしっかり続けましょう。(でも途中でかなり効果が実感できると思います。朝の最初のレッスンから聞き取りやすくなります。)

この1日3回、シャドウイングを続けることで英語耳ができていくのです。

リスニングアプリと発音アプリもおススメ3つ

『英語耳』学習法で基礎トレをしつつ、実際に英語のドラマや映画、ニュース番組などを視聴しましょう。

これも一日10分くらいでOKです。

もちろん実際に好きな映画や番組見るのもよいですね。

もし字幕機能やクイズなどをしたいならば、英語やドラマの動画でリスニングを学習できる英語アプリがあります。ぜひ使ってみましょう。

基礎トレだけではちょっとモチベーションが下がることがあると思います。実際に聞き取れる嬉しさを感じるためにも英語アプリを使ってみてください。

映画・ドラマで学習できるリスニングアプリ|RedKiwiとCake

映画・ドラマで学習できるリスニングアプリがあります。シトリンもお気に入りでよく使います!

おススメはRedKiwiとCakeです。こちらでくわしく書いていますのでどうぞ~。

発音アプリおすすめ|「通じる発音~ワンランク上の英語力」

『英語耳』学習法で発音をがんばっているのですから、発音アプリで基礎をおさえておくのも良いと思います。おススメをご紹介しますね。

通じる発音
通じる発音
開発元:Yoshiaki Onishi
¥480
posted withアプリーチ

その名も「通じる発音~ワンランク上の英語力」です。

このアプリは、ネイティブに間違えられるほどの日本人の音声なのがよいところです。

日本人が不得意な発音を重点的に解説してくれます。

 レッスン1:4つのア

 レッスン2:イ

 レッスン3:アー

 レッスン4:ウとw

 レッスン5:オー

 レッスン6:rとl

 レッスン7:mとn

 レッスン8:スとシとth

 レッスン9:hとfとv

 レッスン10:j

このあたりは本当にシトリンもよく間違えます。

シンプルなアプリですので、是非使ってみてください!

リスニングにおすすめYouTube

『英語耳』で基礎トレ、英語アプリのCakeやRedKiwiで映画など生の動画で学習をしてきました。

さらにYouTubeでいろんな先生の生の指導を得ることで、モチベーションをアップさせ、リスニングレッスンを深めましょう。

日本語で学習するならニック式英会話

リスニングについてたくさん動画をアップロードしてくれているのが、ニック式英会話です。

オーストラリア出身のニック先生は日本語がほぼ完ぺき。独自のメソッドで日本語を学んだそうです。日本語で英語のリスニングや発音を説明してくれます。分かりやすくてとっても勉強になります。

英語だけで学習するならSpeak English With Vanessa

英語でのYouTubeチャンネルなら、Speak English With Vanessaをおススメします。毎週金曜日に更新、PDFでスクリプトもダウンロードできます。

アメリカから、ヴァネッサさんが楽しくリズムよく英語をいろいろな角度から学ばせてくれます。

などなど、ぜひご覧ください。

すべて英語ですが、クリアーな分かりやすい発音です。とっても楽しいので、チャレンジしてみましょう。

まとめ|英語耳には聞き流しだけでなく発音も必要

では、まとめますね!

大人になっても英語耳は作れます。

リスニング力はただ聞いているだけではなく、発音を改善することでアップしますね。

ですからコツコツ、トレーニングしましょう。

今回は『英語耳』教材、アプリ、YouTube動画をご紹介しました。

どれもすぐにアクセスできますので、ぜひ試してみてください!

3カ月は続けるつもりでやってみると効果が実感できます。

英語の発音をはっきりと聞き取って、英語試験のリスニング得点をあげたり、会話もスムーズにできたり、映画・ドラマを字幕なしでわかるようになったりしますね。

英語ができるようになると、自分の世界が広がっていきます。

英語をつかって、どんな新しい自分になりたいですか?


スポンサーリンク
~英語4技能をしっかり学んでリスニング力をさらにアップさせたい方におススメ!~
Z会 Asteria for Business

Z会の社会人ビジネスマン向け英語学習教材です。「聞く」だけでなく、「読む」「書く」「話す」の4技能をしっかりと学べます。
Z会って難関大学受験生向けの通信添削講座じゃないの?と思うかもしれません。
でも大人向けにもハイレベルな動画講座と問題、そして実践の場を用意してくれています。チャレンジしてみましょう!

スタディサプリ 新日常英会話コース

社会人向け、アプリで隙間時間に「聞く」「読む」「話す」「書く」を学習!基礎からしっかり英会話力をアップさせられます。
スタサプって学生むけかなと思うかもしれませんが、社会人の英会話をがっちりサポートしてくれます!
おすすめします。

オンライン英会話 レアジョブ 

レアジョブならレッスン173円〜で、オンライン英会話で実践準備開始!
国際的英語力基準セファール(CEFR)に基づいた教材、日本人教師による学習相談、予習用アプリや復習用の自動録音機能も。
講師の先生方はTESOLに基づいた研修を受けていて、初心者から上級者まで対応してくれます。
無料体験レッスンのキャンペーン中でお試しOK!

\英語4技能をしっかり学びたい方に!/
Z会 Asteria for Business

Z会の社会人ビジネスマン向け英語学習教材です。「聞く」だけでなく、「読む」「書く」「話す」の4技能をしっかりと学べます。
Z会って難関大学受験生向けの通信添削講座じゃないの?と思うかもしれません。
でも大人向けにもハイレベルな動画講座と問題、そして実践の場を用意してくれています。チャレンジしてみましょう!

スタディサプリ 新日常英会話コース

社会人向け、アプリで隙間時間に「聞く」「読む」「話す」「書く」を学習!基礎からしっかり英会話力をアップさせられます。
スタサプって学生むけかなと思うかもしれませんが、社会人の英会話をがっちりサポートしてくれます!
おすすめします。

オンライン英会話 レアジョブ 

レアジョブならレッスン173円〜で、オンライン英会話で実践準備開始!
国際的英語力基準セファール(CEFR)に基づいた教材、日本人教師による学習相談、予習用アプリや復習用の自動録音機能も。
講師の先生方はTESOLに基づいた研修を受けていて、初心者から上級者まで対応してくれます。
無料体験レッスンのキャンペーン中でお試しOK!

リスニング学習法
シトリンをフォローする
英語リスニング!おすすめ教材・アプリ・勉強法

コメント

タイトルとURLをコピーしました