ニック式英会話ジムのアプリ効果でネイティブ会話が聞き取れるのはなぜ!?

スポンサーリンク
英語リスニングアプリ

英語ネイティブの会話は学校の英語とは全く違いますよね。だから早口会話や字幕ナシ洋画に四苦八苦。

でもニック式英会話ジムのアプリを使えば、目からうろこ、生の英語のカンを身につけられます。ニックさんの大人気YouTubeチャンネルも紹介します。

ニック式英会話ジム
ニック式英会話ジム
開発元:INSTYLE GROUP
¥4,000
posted withアプリーチ

シトリンも前から使わせていただいて、こちらで紹介しています。

みーちゃん
みーちゃん

シトリンって誰?

シトリン
シトリン

大学教員ママ、英語で教えています。

みーちゃん
みーちゃん

どこで英語を勉強したの?

シトリン
シトリン

留学や仕事で子どもと海外生活。日常生活からビジネスまで英語を試行錯誤。日本でうまれ育ったので苦労してます☆

今回は、「ニック式英会話ジム」アプリの効果など、経験者の視点から解説したいと思います。

ぜひ最後までお読みくださいね。

\「聞く」だけでなく「読む」「書く」「話す」を学びたい方に!/
スポンサーリンク

「ニック式英会話ジム」は英語脳をつくる道場!

制作者のニックさんって?

「ニック式」のニックとは、ニック・ウィリアムソンさんのこと。オーストラリア出身で、ご両親ともに英語教育にかかわっていたそうです。

中学校から日本語を勉強し始めて、独自の勉強方法をあみだし、常に学年トップ。シドニー大学で心理学を専攻しました。

くわしいプロフィールはこちらにありますが、日本語のエキスパートです。東京の麻布十番で実際に教室も開いているので、直接教えてもらうこともできます。

公式ウェブサイトより

確かにYouTubeでのニックさんの日本語を聞いていると、ほぼ発音もボキャブラリーも日本人ネイティブレベルです。

これほどの日本語ができる方が、日本人に英語を教えてくれるのですから、その方法は信頼に足ると思えます。 「ニック式英会話」公式ウェブサイトはこちら~。

「ニック式英会話」メソッドは?

ニック式英会話のメソッドは「英語の神経回路」をしっかり作ることが目的です。ピアノの練習のように、英語もトレーニングして上達するというメソッドです。

公式YouTubeチャンネルより

この動画が分かりやすいです。英語を「塊(かたまり)」としてとらえて、組み合わせる練習をします。

この「塊」という発想は、「パタプライングリッシュ」という英語教材でも基本となっています。

英語をこのようにとらえることは、シトリンは学校では残念ながら勉強しませんでした。

参考書もたくさん出版

ニックさんは英語会話の書籍もたくさん出版しています。

『たった30パターンで英会話!』

Nic Williamson
ダイヤモンド社 2018年9月
この本には、欧米の400本以上の映画の台本を分析して、ネイティブが日常よく使っている30の基本パターンと、147のフレーズを集めました。

『見るだけで英語ペラペラになる A4一枚英語勉強法』

Nic Williamson
SBクリエイティブ 2021年1月

この本では、ニック式英会話教室で実際に使っている「魔法のA4シート」をはじめて公開します。

本を手元において、いつも見られるようにするのもよいですね。

「ニック式英会話ジム」アプリは機能満載でうれしい効果も!

アプリの機能6つ

6つのセクションがあります。

ニック式英会話ジム アプリ
アプリ画面より

置き換え:知っている分の一部を置き換えて言えることを10倍増やす

A+B:AとBの分の「塊(かたまり)」を覚えて、組み合わせて文を作る

3 STEP:日本語に惑わされないネイティブの思考回路をつくる

Q/A:瞬時に質問するコツと答えるコツをつかむ

音読:発音をネイティブに近づけて、リスニング力をあげる

レッスン動画:動画をみて学ぶ

どれも英会話のために必要なスキルばかりです!リスニング力アップに「動画」と「音読」がずいぶん役にたちました。

公式YouTubチャンネルより

アプリの効果や勉強法

シトリンはYouTube動画も同時に視聴しながらアプリ学習をしました。

アプリだけだと、本当に「筋トレ」なのですが、YouTube動画では楽しい解説や映画のステキなシーンが見られます。

なので「筋トレ」を続けられます。

1カ月頑張って続ければ、ニックさんのYouTub動画で「これを聞き取るのは難しいですよ!」と言われたセリフが聞き取れるようになっています。

会話も口がなめらかになります。シトリンは慌てると三人称単数の”s”を言い忘れたることがあったのですが、その悪いクセがなくなりました。嬉しいことです。

アプリの料金と気になる点

Google Playからだと3,000円、Apple Storeからだと4,000円で、いずれも買い切りです。(2023年3月時点)

ちょっと気になるのは、料金が変わった点ですね。以前より高くなったという声も聞かれます。

またお試し期間があるとよいなと思います。

ただ手続きをすれば返金もできるようですので、必要でしたらこちらで確認してみてください。

公式ウェブサイトよりのかわりに

お試しのかわりになるのがYouTube動画です。これからご紹介しますね。

YouTubeチャンネルで早口英語にチャレンジ

「ニック式英会話」のYouTubeチャンネルはとってもお得です。

シトリンもここでニックさんの動画を見て、とても分かりやすくて納得できる説明だったので、たくさん見せていただきました。

映画をつかった動画も多くて、とても楽しめます。

例えばこういった動画から見始めるとよいと思います。

「英語脳を作る 3つのコツ(Part 1)(前編)」

「英語聞き取りバイブル!英語が聞き取れる7つのポイントを映画で確認!」

映画好きにはたまりません!

メルマガも英語のフレーズの勉強に

ニック式英会話には無料のメールマガジンもあります。

バックナンバーもありますので、こちらのウェブサイトをのぞいてみて、気に入ったら登録しましょう。

ニック式英会話ジム
公式ウェブサイトより

本当にそうです、肩が凝ります・・・。英語で言えるとありがたいですね。

楽しいコメント付きで、英語のフレーズを関連させながら教えてくれます。 英語学習にとってもお得な無料メルマガです。

まとめ|ニック式英会話ジムのアプリで英語脳

「ニック式英会話ジム」アプリは、英語を「かたまり」でとらえるというメソッドでトレーニングすることで、効果を出します。

シトリン自身は、アプリと一緒に、ニックさんの楽しいYouTube動画を視聴し続けました。1カ月くらいで効果が感じられると思います。(もちろん人によるでしょうが。)

英会話・リスニング力をみがきたい方や英語映画を字幕なしで理解したい方におすすめします!

大丈夫です。英語をつかってどんな新しい自分になりますか?

スポンサーリンク
~英語4技能をしっかり学んでリスニング力をさらにアップさせたい方におススメ!~
Z会 Asteria for Business

Z会の社会人ビジネスマン向け英語学習教材です。「聞く」だけでなく、「読む」「書く」「話す」の4技能をしっかりと学べます。
Z会って難関大学受験生向けの通信添削講座じゃないの?と思うかもしれません。
でも大人向けにもハイレベルな動画講座と問題、そして実践の場を用意してくれています。チャレンジしてみましょう!

スタディサプリ 新日常英会話コース

社会人向け、アプリで隙間時間に「聞く」「読む」「話す」「書く」を学習!基礎からしっかり英会話力をアップさせられます。
スタサプって学生むけかなと思うかもしれませんが、社会人の英会話をがっちりサポートしてくれます!
おすすめします。

オンライン英会話 レアジョブ 

レアジョブならレッスン173円〜で、オンライン英会話で実践準備開始!
国際的英語力基準セファール(CEFR)に基づいた教材、日本人教師による学習相談、予習用アプリや復習用の自動録音機能も。
講師の先生方はTESOLに基づいた研修を受けていて、初心者から上級者まで対応してくれます。
無料体験レッスンのキャンペーン中でお試しOK!

\英語4技能をしっかり学びたい方に!/
Z会 Asteria for Business

Z会の社会人ビジネスマン向け英語学習教材です。「聞く」だけでなく、「読む」「書く」「話す」の4技能をしっかりと学べます。
Z会って難関大学受験生向けの通信添削講座じゃないの?と思うかもしれません。
でも大人向けにもハイレベルな動画講座と問題、そして実践の場を用意してくれています。チャレンジしてみましょう!

スタディサプリ 新日常英会話コース

社会人向け、アプリで隙間時間に「聞く」「読む」「話す」「書く」を学習!基礎からしっかり英会話力をアップさせられます。
スタサプって学生むけかなと思うかもしれませんが、社会人の英会話をがっちりサポートしてくれます!
おすすめします。

オンライン英会話 レアジョブ 

レアジョブならレッスン173円〜で、オンライン英会話で実践準備開始!
国際的英語力基準セファール(CEFR)に基づいた教材、日本人教師による学習相談、予習用アプリや復習用の自動録音機能も。
講師の先生方はTESOLに基づいた研修を受けていて、初心者から上級者まで対応してくれます。
無料体験レッスンのキャンペーン中でお試しOK!

英語リスニングアプリ
シトリンをフォローする
英語リスニング!おすすめ教材・アプリ・勉強法

コメント

タイトルとURLをコピーしました