ビジネス英語力アップにおすすめリスニングアプリは?【7厳選ランキング】

スポンサーリンク
おすすめアプリ!ランキング

ビジネスのために英語力は必須!「読み」「書き」「話す」はなんとかできてもリスニングがつらい・・・。試験のリスニングスコアも低迷・・・。

そんな時は、英語リスニングアプリでトレーニング開始。

ビジネス向きのアプリを7つ厳選しました!

みーちゃん
みーちゃん

せっかく英語で話しているのにうまく聞き取れなかった!ってことあるけどどうして?

シトリン
シトリン

原因はいろいろ。早口?ボキャブラリー不足?日本語と英語のリズムの違い?

解決するためにまずは隙間時間に英語アプリでコツコツ英語耳をつくっていきましょう。

ビジネス英語むけに厳選した7つのアプリをランキングでご紹介します!

どれもシトリン自身が使ってきたお気に入りのものばかりです。

みーちゃん
みーちゃん

で、シトリンって誰?

シトリン
シトリン

大学教員ママ、英語で教えています。

みーちゃん
みーちゃん

どこで英語を勉強したの?

シトリン
シトリン

留学や仕事で子どもと海外生活。日常生活からビジネスまで英語を試行錯誤。日本でうまれ育ったので苦労してます☆

ぜひ最後までお読みいただいて、いろいろお試ししてみてくださいね!

\「聞く」だけでなく「読む」「書く」「話す」を学びたい方に!/
スポンサーリンク

ビジネス英語リスニング力アップになにより必要なこと3つ!

英語リスニング力ってアップするのだろうか、自分の耳では無理ではないか・・・って思ったことありませんか。

英語の聞き取りができないのは、学校英語ではなかなか学べないことが多いからです。 リスニング力アップのために大切な3つのポイントをかんたんに説明しますね。

やはりリスニング力アップには時間をかけて繰り返しするしかないです。シトリンも実体験から分かります。あせってもなかなかすぐには英語耳にはなりません。一日一日進めていきましょう。

アプリならそれができます!

英語の音を耳にたたきこむ

リスニングがうまくできない時は、そもそも英語の本来の音が脳に入っていないことが多いです。

日本の学校での学習だとネイティブの音にふれる機会は少ないですし、ふれても学生むけにゆっくり話されますよね。

ですが実際の英会話では、単語がいくつも連結して一つの単語のように聞こえたりします。これは慣れないと聞き取りは無理です。

そういうわけで、ネイティブの発音をアプリで耳にたたきこみましょう!

英会話のリズムをつかむ

英語は日本語とリズムが違います。日本語より英語の方が歌のようにリズミカルで、強弱がはっきりあります。

ですから英語の「」のところが聞こえにくいのです。これも日本の学校英語だと強弱があまりなくなり、ゆっくり話されているので、学習しづらいのです。

アプリを使って、強弱のある英語リズムに耳を慣らしていきましょう!

話の流れをとらえる

英語での会話は流れそのものも日本語とは違っています。話の展開の仕方が同じではないのです。

英語は日本語と文の構造が違うということは、日本の学校でもさんざん文法で習ってきました。なのでここは分かっていることですね。

でも、会話の流れも違うことがあります。やはり発想が違うからでしょうか。

日本人なら次はこういう話をもってくるのではないかな?という無意識の予測が裏切られると、会話の流れについていけなくなります。

これもリスニングや会話の訓練をするなかで、慣れるしかないですね。

ビジネス英語リスニング学習にアプリが効果的なのはなぜ?

ではアプリが英語リスニング学習に効果的なのはなぜでしょうか?

携帯しやすくて、やる気をキープさせてくれるからです!

隙間時間でもできる

テキストも音声もスマホやタブレットに入っています。

いつでもどこでも、ちょっとした待ち時間や移動時間に学習しましょう。 忙しい社会人にはありがたい味方です。

継続しやすい

本だと挫折しやすい人もいると思います。でもアプリだとモチベーションをアップして、継続させてくれる機能がいろいろとついています。

リスニング力アップは毎日コツコツ続けて、ある程度の時間がかかります。 アプリだとそれを助けてくれます。

ビジネス英語のためにリスニングアプリを選ぶポイントは?

アプリはたくさんあって、選ぶのに迷いますよね。

一つ一つ見ていくのは忙しいと大変です。 この記事では7つのアプリを厳選しました。

選ぶときに役立つポイントをお話します。

コンテンツ(教材)は何か

どんなコンテンツ(教材)で勉強するのかは、モチベーションにも直結します。

自分の関心が強いもので学習するのが一番です。

この記事では、ニュースやインタビューなどビジネス教養にも役立つアプリをバランスよく選びました。

どんな効果が期待できる?

先ほどお話したように、リスニングアップに必要なことは3つ。

  • 英語の音
  • 英語のリズム
  • 英語の話の流れ

こういったことが効率よく学習できるものを選びました。

料金は?有料・無料・お試し期間は?

アプリを使い始める時、無料・有料か、お試し期間はあるのかどうか、気になります。

大切なことなのでお知らせします。(2023年3月の情報です。)

ビジネス英語むけリスニングアプリ7選ランキング

おすすめ1位【無料あり】RedKiwi(レッドキウイ)

RedKiwi:英語リスニング・スピーキング・シャドーイング
RedKiwi:英語リスニング・スピーキング・シャドーイング
開発元:HayanMind Inc.
無料
posted withアプリーチ

映画やドラマ、YouTube動画で生の会話をリスニングするトレーニングができます。

人気のある映画やドラマに加えて、ニュース、ビジネス英語、インタビュー、ドクメンタリーが使われていますので、幅広く学べます。

繰り返し聞いて、スクリプトを確認して、耳にたたきこみ続けましょう。

モチベーションアップのためのリマインダや連続日数表示、星のコイン獲得などの機能もあります。

語の音
英語のリズム
英語の話の流れ

生の会話の短い動画をなんども聞きますので、英語の音・リズム、会話の展開を学ぶのに適しています。

動画のカテゴリーもたくさんあって、映画やドラマも楽しめますが、ビジネス英語なら特にこちらがおすすめです。

ビジネス英語イーロン・マスクのインタビューや海外で働く秘訣など
ニュースエリザベス2世逝去、コロナ禍、Twitterなど
ドキュメンタリービットコイン、東京観光、金利上昇など
RedKiwi 英語アプリ
Google Playより

料金はこうなっています。無料でも十分に学習できますので、試してみてくださいね!

有料 1カ月 3200円
12カ月 733円(63%割引)
無料 〇
試し 3日間

おすすめ2位【無料】NHKワールドJapan

NHK WORLD-JAPAN
NHK WORLD-JAPAN
開発元:NHK (Japan Broadcasting Corporation)
無料
posted withアプリーチ

日本の報道機関NHKの英語配信がアプリになっています。

日本のニュースが多いので、内容的にもなじみやすいのが良い点です。字幕もあるので助かりますね。

NHK ワールドJapan 英語 アプリ

英語の発音を聞くのに特におすすめです。

なぜなら、日本のニュースのなかで日本でのカタカナ英語発音と実際の英語の発音の違いを知ることができるからです。

英語のリスニングで、カタカナ英語発音とネイティブの発音が違うために聞き取れないことも多いです。

英語の音
英語のリズム
英語の話の流れ

料金は、完全無料です。

無料

おすすめ3位【無料あり】LissN – 英語で聴くNIKKEI

LissN ビジネスニュースを英語でリスニング
LissN ビジネスニュースを英語でリスニング
開発元:NIKKEI INC.
無料
posted withアプリーチ

日経電子版の記事を英語で聴くアプリです。

日経の主要なニュースが平日は朝7時に5本(土日祝は3本)、英語と日本語で配信されます。毎朝忙しいですから、このくらいがちょうどよいですよね。

英語記事はアメリカやイギリス出身のネイティブスピーカーが読み上げます。

ここで耳を英語に慣らしましょう。しかも最新重要ニュースを英語で把握でき、ボキャブラリー増強にもなりますね。

英語の音
英語のリズム
英語の話の流れ
日経 英語アプリ LissN

料金はこちら。無料でも楽しめますよ。

無料 〇
お試し7日間
有料1,950円/月(キャンペーン中料金)

おすすめ4位【基本無料】VOA(ボイスオブアメリカ)ラーニングイングリッシュ

「VOA」は「ボイス・オブ・アメリカ(アメリカの声)」の略です。

アメリカ政府が運営する国際放送機関が、対外宣伝活動の一環として世界各国にむけておこなっている海外放送です。

非ネイティブたのための英語学習コンテンツに特化したアプリなので、ぜひ使いましょう。

アメリカの発するメッセージを受け取りながら、リスニングトレーニングできるのがメリットです!

英語の音
英語のリズム
英語の話の流れ
ボイスオブアメリカ(VOA)ラーニングイングリッシュ公式ウェブサイトより

料金は基本的に無料ですが、広告をはずしたいなら有料がよいです。

無料 〇
有料320円/月

おすすめ5位【無料】TED

世界の最先端で活動する人たちの講演動画をあつめたウェブサイトTEDのアプリ版です。

刺激的で知的な内容を10分~20分くらいで視聴できます。

どの講演者も熱がこもったスピーチをしていますので、こちらもぐいぐいひき込まれて聞いてしまいます。

ただ英語の初心者は日本語字幕のある動画を選んだ方がよいかもしれません。

リスニング学習しながらビジネス教養が深まります。

英語の音
英語のリズム
英語の話の流れ

料金はこうなっています。

無料〇 

おすすめ6位【有料】スタサプ新日常英会話

とても良い教材なのですが、有料しかないので6位にしておきました。(迷ったら1位から順番に試してもらいやすいようにするためです。)

スタディサプリENGLISH - 新日常英会話コース
スタディサプリENGLISH – 新日常英会話コース
開発元:Recruit Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

「スタサプ」こと「スタディサプリ」の社会人むけアプリです。

職場での会話が教材なので、すぐに仕事で使うことができます。

新日常英会話セットプランはアプリとオンライン英会話がセットになっていて、便利で、リスニングとスピーキングを一緒にアップさせられます。

カリキュラムは中学英語〜TOEIC®︎900点レベルまで設定できますので、今の自分のレベルで始められます。

英語の音
英語のリズム
英語の話の流れ
スタディサプリ スタサプ新日常英会話 アプリ

料金はこうなっています。

お試し 7日間
ベーシックプラン(アプリ自習のみ)2,178円/月
1,738円/月(12カ月一括払い20,856円)
1,958円/月(6カ月一括払い11,748円)
新日常英会話セットプラン(アプリ自習とオンライン英会話)6,028円/月
5,478円/月(6カ月一括払い32,868円)

おすすめ7位【有料】パタプライングリッシュ

パタプライングリッシュ
パタプライングリッシュ
開発元:ABLOGG, LLC
無料
posted withアプリーチ

パタプライングリッシュもとても良い教材なのですが、有料しかないので7位にしておきました。(迷ったら1位から順番に試してもらいやすいようにするためです。)

パタプラには独特なメソッドがあります。筋トレのように英語のかたまり(チャンク)を反復練習する、という方法です。これが「パターン・プラクティス」です。

リスニング力とスピーキング力が一緒にのびていくことを実感できるでしょう。

シトリンも一年以上続けて、効果を感じたひとりです。

英語の音
英語のリズム
英語の話の流れ
パタプライングリッシュ公式ウェブサイトより

料金は、

有料価格は49,800円(税込)、60日間の完全返金保証

リスニングアプリ学習での効果は? 

リスニングだけでいい?

今回のアプリを選んだ効果ポイントは、こちらの3つでした。

  • 英語の音
  • 英語のリズム
  • 英語の話の流れ

ですが、1つのアプリでこの3つすべてを学習できるわけではないですね。

さらに英語学習をふかめるためには、リスニングだけでいいの?とは疑問に思うのは自然なことです。

英語4技能は?

英語技能には4つあります。読む・書く・聞く・話す、の4技能です。

このなかで「聞く=リスニング」が最初に必要な技能とされています。

人間も赤ちゃんから育つとき、まずリスニングをして言語を学習していますよね。

なので、まずリスニング学習をするのは理にかなっています。

まずリスニング学習、次にスピーキング学習を

アプリなどでまずリスニング学習をしましょう。それから次に進むのがスピーキング学習です。

たしかに赤ちゃんはリスニングの次に「話す=スピーキング」を始めますね。

英語学習でも、「話す」ことで「聞く」がさらに向上することが明らかになっています。

ですから、リスニング力をさらにあげるためにスピーキングのトレーニングもしていくことはとても効果的です。

余裕があればリスニング学習と同時にスピーキング学習をすると、総合的に英会話力がアップしていきます。

おすすめのオンラインビジネス英語コース

でも、スピーキングのトレーニングをするにはどうすればいい?やっぱりスマホやタブレットでいつでもどこでもできるオンラインコースをおススメします。

やはり会話を実際にすることで向上していきます。

例えばオンラインでも社会人向けの英会話コースがありますので少しご紹介しますね。

どれもシトリン自身の感想を加えてあります。

シャドテン

シャドテン

リスニング力アップには実はスピーキングが重要。

シャドテンはシャドーイングというトレーニング方法でリスニング力を向上させる独特のオンライン学習システムです。

英語のリスニング力をあげるなら「シャドテン」で本気で英会話力をきたえてみませんか。

レアジョブ英会話

会話のためのオンライン英会話コースです。

世界標準の会話基準に準拠する「セファール-J」を使っていて、ここのランクアップが期待できます。

オンラインレッスンはレベル設定がとても適切でした。すぐに自分のレベルにあったレベルの会話教材を準備してくれます。これを続けていくと、リスニング力やスピーキング力がアップしますね。

会員数100万人突破!業界No.1のオンライン英会話 「レアジョブ英会話」では無料体験キャンペーン中です!こちらからチェックしてみてください。

短期(4カ月)での集中英会話コースオンライン完結成果保証型英会話のスマートメソッドRもあります。ウェブでの相談は無料ですので、お試しもよいですね。

ですがまずは、ここで解説したレアジョブ英会話の通常コースの無料お試しがよいかもしれません。


Z会Asteria for Business(アステリアフォアビジネス)

読む・書く・聞く・話すの英語4技能をオンラインで学べるシトリンのイチオシです。

Z会なので難しいかな~と思うかもしれませんが、「セファール-J」をつかってランク別に学習をスタートできますので、初級者でも大丈夫です。

学び直しからビジネス英語まで─Z会Asteria for Business/詳しくはこちらにどうぞ!

オンラインでのレッスンは教材がしっかりしているので、とても充実感が残りました。

マルチレベル・4技能対応の社会人向け英語オンライン講座/Z会Asteria for Business、おすすめです。

まとめ!ビジネス英語リスニング力アップはアプリでまずコツコツ開始

リスニングは慣れるまでたいへんです。日本語と英語では音やリズム、さらには会話の流れも異なりますから。

ですのでそれなりに時間をかけて英語耳をつくる必要があるのです。

おススメの7つのアプリをご紹介しました。

一応ランキングにしましたが、ご自分のニーズや好みで選んでくださいね。

迷ったら、ランキング順にチェックしていってください。

スピーキング学習をすると、リスニング力もアップしますので、それも一緒にするとはやく上達します。お急ぎの方は同時変更もよいかと思います。

大丈夫です。英語を使ってどんな新しい自分になりますか?

スポンサーリンク
~英語4技能をしっかり学んでリスニング力をさらにアップさせたい方におススメ!~
Z会 Asteria for Business

Z会の社会人ビジネスマン向け英語学習教材です。「聞く」だけでなく、「読む」「書く」「話す」の4技能をしっかりと学べます。
Z会って難関大学受験生向けの通信添削講座じゃないの?と思うかもしれません。
でも大人向けにもハイレベルな動画講座と問題、そして実践の場を用意してくれています。チャレンジしてみましょう!

スタディサプリ 新日常英会話コース

社会人向け、アプリで隙間時間に「聞く」「読む」「話す」「書く」を学習!基礎からしっかり英会話力をアップさせられます。
スタサプって学生むけかなと思うかもしれませんが、社会人の英会話をがっちりサポートしてくれます!
おすすめします。

オンライン英会話 レアジョブ 

レアジョブならレッスン173円〜で、オンライン英会話で実践準備開始!
国際的英語力基準セファール(CEFR)に基づいた教材、日本人教師による学習相談、予習用アプリや復習用の自動録音機能も。
講師の先生方はTESOLに基づいた研修を受けていて、初心者から上級者まで対応してくれます。
無料体験レッスンのキャンペーン中でお試しOK!

\英語4技能をしっかり学びたい方に!/
Z会 Asteria for Business

Z会の社会人ビジネスマン向け英語学習教材です。「聞く」だけでなく、「読む」「書く」「話す」の4技能をしっかりと学べます。
Z会って難関大学受験生向けの通信添削講座じゃないの?と思うかもしれません。
でも大人向けにもハイレベルな動画講座と問題、そして実践の場を用意してくれています。チャレンジしてみましょう!

スタディサプリ 新日常英会話コース

社会人向け、アプリで隙間時間に「聞く」「読む」「話す」「書く」を学習!基礎からしっかり英会話力をアップさせられます。
スタサプって学生むけかなと思うかもしれませんが、社会人の英会話をがっちりサポートしてくれます!
おすすめします。

オンライン英会話 レアジョブ 

レアジョブならレッスン173円〜で、オンライン英会話で実践準備開始!
国際的英語力基準セファール(CEFR)に基づいた教材、日本人教師による学習相談、予習用アプリや復習用の自動録音機能も。
講師の先生方はTESOLに基づいた研修を受けていて、初心者から上級者まで対応してくれます。
無料体験レッスンのキャンペーン中でお試しOK!

おすすめアプリ!ランキング
シトリンをフォローする
英語リスニング!おすすめ教材・アプリ・勉強法

コメント

タイトルとURLをコピーしました