英単語アプリおすすめ厳選5つランキング!リスニング力も同時にアップ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめアプリ!ランキング

英語力の基盤は英単語。「読み」「書き」「話す」そして「聞く」にも、試験のスコアをあげるにも不可欠。でもなかなか定着しない・・・。

そんな時は、英単語アプリでコツコツ学習開始。

英単語学習アプリを5つ厳選してランキング形式にしましたので参考にしてくださいね!

みーちゃん
みーちゃん

せっかく英語で話しているのにうまく聞き取れなかった!ってことあるけどどうして?

シトリン
シトリン

原因はいろいろあるけど、ボキャブラリー不足かも?

解決のためにはまず隙間時間に英単語アプリでコツコツボキャブラリーを増やしていきましょう。

英単語学習むけに厳選した5つのアプリをランキングでご紹介します!

どれもシトリン自身が使って、感想もくわえています。

みーちゃん
みーちゃん

で、シトリンって誰?

シトリン
シトリン

大学教員ママ、英語で教えています。

みーちゃん
みーちゃん

どこで英語を勉強したの?

シトリン
シトリン

留学や仕事で子どもと海外生活。日常生活からビジネスまで英語を試行錯誤。日本でうまれ育ったので苦労しました☆

ぜひ最後までお読みいただいて、いろいろお試ししてみてくださいね!

\「聞く」だけでなく「読む」「書く」「話す」を学びたい方に!/
スポンサーリンク
  1. 英単語学習にアプリが効果的なのはなぜ?
    1. 英単語力と英語リスニング力はつながってる
    2. 英語アプリなら隙間時間でもできる
    3. 英語アプリは継続しやすい
    4. アプリなら、退屈な英単語暗記が楽しくなる
  2. 英単語アプリを選ぶポイントは?
    1. 英単語学習の目的にそったアプリを
    2. 英単語アプリの料金は?有料・無料・お試し期間は?
  3. 英単語学習アプリ5選ランキング
    1. duolingo(ドゥオリンゴ)~ランキング1位【無料あり】
      1. duolingo(ドゥオリンゴ)の特徴
      2. duolingo(ドゥオリンゴ)の特徴と口コミ
    2. mikan(ミカン)~ランキング2位【無料あり】
      1. mikan(ミカン)の特徴
      2. mikan(ミカン)の料金と口コミ
    3. NGSL Builder日本語版~ランキング3位【無料】
      1. NGSL Builder日本語版の特徴
      2. NGSL Builder日本語版の料金と口コミ
    4. Disney Fantaspeak (ディズニーファンタスピーク)~ランキング4位【無料あり】
      1. Disney Fantaspeak (ディズニーファンタスピーク)の特徴
      2. Disney Fantaspeak (ディズニーファンタスピーク)の料金と口コミ
    5. Booco(ブーコ)~ランキング5位【無料あり】
      1. Booco(ブーコ)の特徴
      2. Booco(ブーコ)の料金と口コミ
  4. 英単語アプリでの学習の次は?オンライン英会話もあり
    1. 英単語学習だけでいい?英語4技能はどうしよう?
    2. おすすめのオンライン英語コース3つ
      1. シャドテン
      2. レアジョブ英会話
      3. Z会Asteria for Business(アステリアフォアビジネス)
  5. まとめ!英単語力アップはアプリで楽しく継続させる

英単語学習にアプリが効果的なのはなぜ?

アプリをつかうことで、英単語力を増やせますし、さらにリスニング力もアップします。

英単語力と英語リスニング力はつながってる

あたりまえですが、知っている単語が増えれば、リスニング力もアップします。

でも、まちがった音で単語を記憶すると、意味がないですね。

英単語は綴りでおぼえがちで、発音もそっちに影響されることも多いです。

正しい発音でボキャブラリーを増やしていけば、リスニング力もアップできて、一石二鳥です!

アプリなら音声をいつでも聞けるので、ボキャブラリー学習に最適というわけです。

英語アプリなら隙間時間でもできる

アプリなので、テキストも音声もスマホやタブレットに入っています。

いつでもどこでも、ちょっとした待ち時間や移動時間に学習しましょう。

単語学習は繰り返すことで定着しますので、5分でもいいのでアプリをたちあげましょう。あまり長時間すると集中力がとぎれますから、むしろコマ切れ時間で学習した方が効率がよいです。

本当にアプリは忙しい社会人にはありがたい味方ですね。

英語アプリは継続しやすい

本や単語帳だと挫折しやすい人もいると思います。飽きちゃいますよね・・・。シトリンもです。

でもアプリだとモチベーションをアップして、継続させてくれる機能がいろいろとついています。

かわいいキャラクターが時間になると呼びかけてくれると、「じゃあ、勉強するか~」と思います。

英単語力アップは毎日コツコツ続けて、ある程度の時間がかかります。 アプリはそれを助けてくれます。

アプリなら、退屈な英単語暗記が楽しくなる

これからご紹介するアプリはどれも無理なく楽しく続けられるような機能がついています。

ゲーム風になっていたり、ポイントがたまったりすると、達成感があります。

シトリン自身も、こんな単語アプリが昔あったらよかったのに!と思うものばかりです。

順位をつけましたが、もちろんご自分の関心などで選んでください。もしまよったら、順位にそって試してみてくださいね!

英単語アプリを選ぶポイントは?

英単語学習の目的にそったアプリを

やはり効率よく英単語を記憶するには、目的にあった単語教材で学習しないと時間がもったいないです。

TOEICや英検などの試験対策なのか、海外旅行向けなのか、ビジネス向けなのか、英語総合力なのか?

さらにレベル別になっているかどうかも大切なポイントです。

これから英単語アプリそれぞれが、どういった目的にあっているのかも解説していきますね。

英単語アプリの料金は?有料・無料・お試し期間は?

アプリを使い始める時、無料・有料か、お試し期間はあるのかどうかも気になるところ。お知らせします。(2023年3月の情報です。)

まずは無料でお試し期間中にたくさん使ってみましょう。気に入れば有料にすればよいのですが、その時に少し心配なら、1カ月さらに使ってみるという手もあります。それで気に入れば、年間契約もいいですね。

英単語学習アプリ5選ランキング

duolingo(ドゥオリンゴ)~ランキング1位【無料あり】

Duolingo-英語/韓国語などのリスニングや英単語の練習
Duolingo-英語/韓国語などのリスニングや英単語の練習
開発元:Duolingo
無料
posted withアプリーチ

duolingo(ドゥオリンゴ)の特徴

一番のおススメ英単語アプリはduolingo。日本だけでなく世界でも認められています。

言語学習アプリの効果を研究し、アメリカの基準もクリアしているスグレモノです。

一般的なボキャブラリーを幅広く習得したい人にとても向いています。

単語をスライドさせて勉強します。ゲーム感覚で誰でもすぐに楽しめます!

英単語アプリ ドゥオリンゴ duolingo

モチベーションアップのためのリマインダや連続日数表示、星のコイン獲得などの機能もあります。

レベル別にコースがあります。コースのなかにくつものユニットがあるので、毎日少しずつ学習しましょう!

英語イントロ5ユニット
英語基礎217ユニット
英語基礎218ユニット
英語基礎340ユニット
英語中級15ユニット
パーソナライズドレッスン19ユニット

duolingo(ドゥオリンゴ)の特徴と口コミ

料金はこうなっています。無料でも十分に学習できますので、試してみてください。

無料  〇
有料1カ月 1,480円
12カ月 17,760円⇒60%オフになって7,100円(591円/月)
試し 2週間

アプリの口コミはGoogle PlayApp Storeでも★4.5です。いいですね。

楽しく英単語を学べるというレビューが多いです。なかには機能が多すぎて困るという声もありました。

くわしくはこちらをご覧ください。

mikan(ミカン)~ランキング2位【無料あり】

英語アプリmikan-英検/TOEIC/大学受験/英会話など
英語アプリmikan-英検/TOEIC/大学受験/英会話など
開発元:mikan Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

mikan(ミカン)の特徴

アプリmikan(ミカン)では、人気教材をつかって楽しく英単語を増やしていくことができます。

duolingoと並んで人気の英単語アプリです。比較しましたので、さらに知りたい方はこちらをお読みください。

キャラクターのミカン(むきおくん?)が、設定した時間に勉強するように知らせてくれますので、「ちょっとまた勉強しよう」という気持ちになります。

mikan(ミカン)の料金と口コミ

mikan 英語アプリ

料金体系は基本的にこうなっています。

無料 〇
有料mikan PRO ¥1,000
mikan PRO 1年間 (お試し14日間無料) ¥7,200 
お試し 14日間無料

無料でも基本的な英単語を身につけることができます。有料版になるとTOEICや英検など試験に特化した教材も豊富に使えるようになります。

アプリの口コミはGoogle Playでは★4.5、App Storeでは★4.8です。高いですね。

レビューでも就職活動やTOEFLなどいろいろな場面でmikanを使って役立ったという声が聞かれます。ただ使い勝手や料金に改善点があるようですね。

くわしくはこちらをご覧ください。

NGSL Builder日本語版~ランキング3位【無料】

NGSL Builder 日本語版
NGSL Builder 日本語版
開発元:EFL Technologies
無料
posted withアプリーチ

NGSL Builder日本語版の特徴

New General Service List(NGSL)に基づいて英単語を学習するアプリです。

NGSLとは一般的な英語のテキストで使用される語彙の92%をカバーする2800語を含んだ英単語群のことです。

つまりこのアプリに出てくる単語をばっちりマスターすれば、一般的な英語の理解のための土台が作られるということです。

ngsl 英語アプリ

しかも自分の知らない単語を選んでマイリストを作ることができます。これは時間がないときに効率的に学ぶのにありがたい機能です。

ただエンターテインメント性のないアプリなので、好みは分かれると思います。まじめに自分で計画的にコツコツ進められるなら、とってもおススメです!

NGSL Builder日本語版の料金と口コミ

無料です!

無料 〇

アプリの口コミはApple Storeでは★3.7です。機能がいま一つという声があるので、それほど高くはないです。

NGSLやTOEIC用リストについてはこちらに詳しくありますので、よろしければご覧ください!

Disney Fantaspeak (ディズニーファンタスピーク)~ランキング4位【無料あり】

ディズニー英語・英会話アプリ fantaSpeak
ディズニー英語・英会話アプリ fantaSpeak
開発元:ALC PRESS, INC.
無料
posted withアプリーチ

Disney Fantaspeak (ディズニーファンタスピーク)の特徴

「Disney Fantaspeak (ディズニーファンタスピーク)」はディズニーとアルクがコラボした英語アプリです。

ディズニーのアニメ映画を教材に楽しく英語学習ができます。

例えば「くまのプーさん」「美女と野獣」「アナと雪の女王」などの会話で勉強します。

英語の発音はゆっくりできれいです。単語や文章の音を耳にたたきこむにはちょうどよいです。単語練習は繰り返し出てきます。

ディズニーの世界が好きな人にとてもおすすめです。ディズニーランドに行った気分に、少しなることができます。

Disney Fantaspeak (ディズニーファンタスピーク)の料金と口コミ

ディズニーファンタスピーク 英語アプリ

料金はこちら。無料でも楽しめますよ。

無料 〇
お試し7日間
有料1,950円/月(キャンペーン中料金)

アプリの口コミはApp Storeで★2.9、良くないですね。

このアプリはまだ新しく、レビューにも「発展途上」との声があります。使い勝手もまだまだ改善の余地があるということでしょう。でもコンテンツは魅力的なのでこれからに期待は高まります。

Booco(ブーコ)~ランキング5位【無料あり】

Booco(ブーコ)の特徴

Booco(ブーコ)は、アルクの英語教材を音声つきで使えるアプリです。

有名な『キクタン』やTOEIC・英検・日常会話教材が豊富にそろっています。

リスニング力アップのためにはやはりチャンツでリズムよく『キクタン』を聞いて学習することをおすすめします。

booco ビジネス英語 アプリ

Booco(ブーコ)の料金と口コミ

料金はこうなっています。

無料 〇
有料2,400円/月
お試し期間3日間

有料にすると豊富なデジタル教材が使えるようになるのでお得です。

もし普段からアルクの英語教材をたくさん使っているなら、検討してもいいかもしれません。実際シトリンも使っていますが、とても便利です。

アプリの口コミはGoogle Playでは★3.7、App Storeでは★4.5です。

特にGoogle Playでのレビューで、機能の不具合についてのレビューが多いです。アルクの教材のファンがこのアプリを使うわけですから、今後改善されることが期待されます。

英単語アプリでの学習の次は?オンライン英会話もあり

英単語学習だけでいい?英語4技能はどうしよう?

さらに英語学習をふかめるためには、もちろん英単語学習だけというわけにはいかないですよね。

語学の基本はボキャブラリーですが、英語技能は、読む・書く・聞く・話す、の4つです。それぞれを無理なく、目的にそってのばしていきたいですよね。

アプリでの単語学習の次のステップとして、いつでもどこでもできるオンライン英語学習がよいかもしれません。

おすすめのオンライン英語コース3つ

では3つオンライン英語コースのおすすめをご紹介します。

シャドテン

シャドテン

リスニング力アップには実はスピーキングが重要。

シャドテンはシャドーイングというトレーニング方法でリスニング力を向上させる独特のオンライン学習システムです。

英語のリスニング力をあげるなら「シャドテン」で本気で英会話力をきたえてみませんか。

レアジョブ英会話

会話のためのオンライン英会話コースです。

世界標準の会話基準に準拠する「セファール-J」を使っていて、ここのランクアップが期待できます。

オンラインレッスンはレベル設定がとても適切でした。すぐに自分のレベルにあったレベルの会話教材を準備してくれます。これを続けていくと、リスニング力やスピーキング力がアップしますね。

会員数100万人突破!業界No.1のオンライン英会話 「レアジョブ英会話」では無料体験キャンペーン中です!こちらからチェックしてみてください。

短期(4カ月)での集中英会話コースオンライン完結成果保証型英会話のスマートメソッドRもあります。ウェブでの相談は無料ですので、お試しもよいですね。

ですがまずは、ここで解説したレアジョブ英会話の通常コースの無料お試しがよいかもしれません。

Z会Asteria for Business(アステリアフォアビジネス)

読む・書く・聞く・話すの英語4技能をオンラインで学べるシトリンのイチオシです。

Z会なので難しいかな~と思うかもしれませんが、「セファール-J」をつかってランク別に学習をスタートできますので、初級者でも大丈夫です。

学び直しからビジネス英語まで─Z会Asteria for Business/詳しくはこちらにどうぞ!

オンラインでのレッスンは教材がしっかりしているので、とても充実感が残りました。

マルチレベル・4技能対応の社会人向け英語オンライン講座/Z会Asteria for Business、おすすめです。

まとめ!英単語力アップはアプリで楽しく継続させる

英単語学習は終わりがないです。日本語だって知らない単語も新しい単語もたくさんあります。外国語の英語のボキャブラリーならなおさら覚えるのがたいへんです。

でも数は限定されていても、目的に応じた英単語群をマスターしていきましょう。英語力は確実にアップします。

今回はおススメ英単語アプリを5つご紹介しました。

一応ランキングにしましたが、ご自分のニーズや好みで選んでくださいね。

迷ったら、ランキング順にチェックしていってください。

ボキャブラリーが増えると、リスニング力もアップしますので、それも楽しみに学習しましょう。

大丈夫です。英語を使ってどんな新しい自分になりますか?

スポンサーリンク
~英語4技能をしっかり学んでリスニング力をさらにアップさせたい方におススメ!~
Z会 Asteria for Business

Z会の社会人ビジネス向け英語学習教材です。「聞く」だけでなく、「読む」「書く」「話す」の4技能をしっかりと学べます。
Z会って難関大学受験生向けの通信添削講座じゃないの?と思うかもしれません。
でも大人向けにもハイレベルな動画講座と問題、そしてオンライン英会話での実践の場を用意してくれています。
チャレンジしてみましょう!シトリンも勉強しました。社会人の英語力をがっちり底上げしてくれます!

NHKポケット語学
ポケット語学

NHKの英語講座のアーカイブですが、リスニング強化にぴったり!
「ラジオ英会話」「中学生の基礎英語」「入門・実践・現代ビジネス英語」「ラジオビジネス英語」などなど、
テキストも音声もアプリで学習OK。信頼できるコンテンツを自分のペースで学習できます。
ボキャブラリーアップにも最適。単語帳やクイズなどアプリならではの機能も満載。
7日間無料体験ができますので、とりあえず試してみないとソンですよ!シトリンも使ってます。

スタディサプリ 新日常英会話コース

社会人向けですが基礎から学べます。仕事や海外旅行でのリアルな会話が教材になっているので、即戦力の英語力を身につけられます。
スタサプって学生むけかなと思うかもしれませんが、社会人の英会話をがっちりサポートしてくれます!
オンライン会話レッスンもすぐに使えてとても便利です。内容も身近なので英語学習初心者の方にもおすすめです。
7日間の無料お試し期間がありますので、やってみてから続けるかどうか決めればOK!

\英語4技能をしっかり学びたい方に!/
Z会 Asteria for Business

Z会の社会人ビジネス向け英語学習教材です。「聞く」だけでなく、「読む」「書く」「話す」の4技能をしっかりと学べます。
Z会って難関大学受験生向けの通信添削講座じゃないの?と思うかもしれません。
でも大人向けにもハイレベルな動画講座と問題、そしてオンライン英会話での実践の場を用意してくれています。
チャレンジしてみましょう!シトリンも勉強しました。社会人の英語力をがっちり底上げしてくれます!

NHKポケット語学
ポケット語学

NHKの英語講座のアーカイブですが、リスニング強化にぴったり!
「ラジオ英会話」「中学生の基礎英語」「入門・実践・現代ビジネス英語」「ラジオビジネス英語」などなど、
テキストも音声もアプリで学習OK。信頼できるコンテンツを自分のペースで学習できます。
ボキャブラリーアップにも最適。単語帳やクイズなどアプリならではの機能も満載。
7日間無料体験ができますので、とりあえず試してみないとソンですよ!シトリンも使ってます。

スタディサプリ 新日常英会話コース

社会人向けですが基礎から学べます。仕事や海外旅行でのリアルな会話が教材になっているので、即戦力の英語力を身につけられます。
スタサプって学生むけかなと思うかもしれませんが、社会人の英会話をがっちりサポートしてくれます!
オンライン会話レッスンもすぐに使えてとても便利です。内容も身近なので英語学習初心者の方にもおすすめです。
7日間の無料お試し期間がありますので、やってみてから続けるかどうか決めればOK!

おすすめアプリ!ランキング
シトリンをフォローする
英語リスニング!おすすめ教材・アプリ・勉強法

コメント

タイトルとURLをコピーしました