英語リスニング力をあげる人気教材は?おすすめの参考書をご紹介します!

  • URLをコピーしました!

本ページはプロモーションが含まれています

リスニング力をあげるための教材はいろいろあります。本にするかアプリ・オンライン系にするか迷いませんか?本はメソッドを把握するのに向いています。
この記事では評判の高い参考書をご紹介します。「英語耳シリーズ」『絶対英語の耳になる!』『毎日のリスニング』『関正生の英語リスニング プラチナルール 』どれも人気教材なので、あなたにあったものが見つかるはずです。

目次

大人気英語教材「英語耳」シリーズとは?

「英語耳」シリーズの著者ってどんな人?

著者は松本喜好さん。

どのようなご経歴なのかなと思いますよね。「電気通信大学電波通信学科卒業。英検1級取得、日本音声学会、日本英語学会会員」だそうです。

英語の学習に深い知見がおありだと分かります。

シリーズになるほどの人気なので、たくさんの本が出版されています。

まずは『英語耳 発音ができるとリスニングができる』で学び始めましょう。

さらに「英語耳」シリーズの松澤喜好著『「英語耳」独習法』を読むと、学習が深まります。

「英語耳」シリーズ教材の内容は?

ネイティブ並の発音と、字幕無しで洋画を見られるリスニング力が身につく、というのを目標に掲げている書籍です。

付属のCDと一緒に発音の練習をしたり発音記号を学習します。子音・母音と学んでいき、その後、音声変化の項目に進んでいきます。

慣れてきたところで、CDに入っている歌や朗読を聞き、英語のまま理解するようにさらに学習していきます。

忙しいのでシリーズ参考書が多すぎて困る・・・というあなたなら、こちらの『15時間で速習 英語耳 頻出1660語を含む英文+図で英会話の8割が聞き取れる』が即効性があって魅力的です。

さらに同シリーズの『英語耳 英単語8000を一生忘れない「完全な英語耳」』は英単語を増強するための効果的な教材です。

「英語耳」シリーズの効果、評判はどう?

「英語耳」シリーズで学習した方々の評判をチェックしてみました。

最初に発音記号から徹底的に学習するので、音の繋がりや、聞き分けが難しい単語などもスムーズに聞きとれるようになります。

知らない単語でも、発音記号を見るだけで正しい発音がわかるようになった、などのメリットもあるようです。

また、英語発音もかなり矯正されるようで「発音がきれいになった」等、評判もかなり上々です。

「英語耳」シリーズ教材が向いている人

大人気「英語耳」シリーズはこのような人に向いています。

  • リスニング力に自信がない人
  • 今まで自己流でリスニングの練習をしてきて伸び悩んでいる人
  • きれいな発音を身につけたい人
  • 発音の基礎がなく、これから本格的に勉強したい人

私も実感していますが、日本の学校での英語学習ではなかなか発音を向上させることは難しいです。

定評ある参考書「英語耳」シリーズのメソッドを身につけることで、英語力を革新させていきましょう。

『絶対英語の耳になる!リスニング50のルール』とは?

『絶対英語の耳になる!リスニング50のルール』教材の著者って?

著者は長尾和夫さん。

いろいろな出版社で語学系書籍を出していて、編集・翻訳などを合わせると300点を超えます。

もう一人の著者はアンディ・バーガーさん。

米国出身で、オハイオ州立大学卒。語学系の執筆に多くかかわってきています。

『絶対英語の耳になる!リスニング50のルール』の参考書・アプリ内容

英語学習者によくある悩みですが、単語は知っているのに、つながって発音されると聞き取れない・・・。

絶対英語の耳になる!リスニング50のルール』では、この、単語一つ一つは知っていてもつながったらもう聞き取れなくなる組み合わせを、音声変化を厳選して50の数にルール化してます。

具体的には、「オニズ」 on hisや「アウダ」 out ofなどです。onやhis、out ofなんて、もちろん知っていますよね。ですが日常英会話ではつながって発音されるので、慣れるまでは聞き取りが本当に難しいです。

そして日本の学校で学習する機会はまずないのではないでしょうか?

絶対英語の耳になる!リスニング50のルール』なら、音声と一緒に、1000以上の短く自然なフレーズと対話文で耳慣らし&リスニング訓練ができます。

さらにアプリもあります。App Storeのみですが、こちらからダウンロードできます。

アプリ版も基本的には同じ内容ですが、よりシンプルに学習ができるようになっています。

音声を聞いて〇×クイズに答えて、英語の聞き取り力をアップするアプリになっています。

『英語の耳』になる! 英語アプリ
App Storeより

『絶対英語の耳になる!リスニング50のルール』教材が向いている人は?

発音記号を用いず、カタカナで発音変化がまとめて書かれています。発音記号に苦手意識がある人は、それだけでも本書を手に取る価値はありそうです。

例文や日常表現も多いので、英会話を学ぶには丁度良い内容になっています。

英文法などの解説はないので、ある程度基礎がある方におすすめな内容になっています。

このような人に特に向いています。

  • ローマ字の発音記号が苦手な人
  • 英会話のパターンを増やしたい人
  • ネイティブの発音のパターンを知りたい人

『毎日のリスニング 頭の中に「英語を聴く回路をつくる』とは?

『毎日のリスニング』著者とは?

著者のジェームス・M・バーダマンさんは、アメリカ生まれ。

ハワイ大学アジア研究専攻、修士号を取得しています。早稲田大学名誉教授です。英語関連著書を多数出版してきました。

もうおひとりの著者神崎正哉さんは、東京水産大学(現東京海洋大学)海洋環境工学科卒。

TOEIC®テスト990点、TOEIC®SW200点/200点(TOEIC®4技能合計1390点)、英検1級、国連英検特A級、ケンブリッジ英検CPEなど英語の資格多数。神田外語大学准教授です。

このように英語教育に優れた著者たちの強力なタッグで書かれた人気の参考書教材本です。

『毎日のリスニング』教材の内容

英語を聴く回路をつくる」ことをゴールにして、そのためのインプット法や、文法予測、リスニングのトレーニングを行っていきます。

加えて、英単語がつながる音や消える音、英語のお金の数え方や数字の読み方など、日本人が苦手とする学習項目もあります。

『毎日のリスニング』効果、評判はどう?

書籍の前半部分は「音のトレーニング」と題して、音の強弱や短縮形、消えて聞こえなくなる音を学んでいきます。

単語や英文に発音記号は書かれてないので、音声を聴きながら自身でチェックして行かなければならず、電子書籍版の場合はそれが不便、という声がありました。

書籍の後半は、前半で学んできた内容を使った長文のリスニングパートがあるので、シャドーイングや発音の練習にも役立ちそうです。

『毎日のリスニング』教材が向いている人

  • ジェームズ・M・バーダマンさんの書籍が好き
  • 問題集のように、聞き取ってテキストに書くスタイルが好きな人
  • 音声付きの長文の教材が欲しい人

ジェームズ・M・バーダマンさんは英語参考書をたくさん刊行しています。

『毎日の英単語』『毎日の英文法』『毎日の英速読』など、英語学習に不可欠なジャンルについて「毎日の~」シリーズが人気です。この『毎日のリスニング』もシリーズの一つですね。

バーダマンさんの英語教材があっていれば、ぜひ他の本も手にとって、さらに英語をみがいていきましょう。

『大学入試 関正生の英語リスニング プラチナルール』とは?

『大学入試 関正生の英語リスニングプラチナルール』著者は有名なカリスマ講師!

有名な英語講師の関正生さんは、慶応義塾大学文学部(英米文学専攻)卒。

TOEICテスト990点満点取得。数々の著書を出版し累計80万部突破しています。現在は各世代に向けたオンラインスクールで、全世代に大きな影響を与えている。スタサプで知っている人も多いのではないでそうか?

スタサプの関先生についてはこちらで解説しています。

もうおひとりの著者の土岐田 健太さんは上智大学大学院文学研究科英米文学専攻博士前期課程修了。

慶應義塾高校英語科教諭を経て、現在は東進ハイスクール、東進衛星予備校、早稲田予備校などに出講。大学受験英語の講師として活躍されています。

『大学入試 関正生の英語リスニングプラチナルール』教材の内容

共通テストに特化した書籍になっていて、得点を伸ばすための方法論がルール化されています。

また、答え合わせも重要表現やよく出てくる表現にスポットをあてて、詳しく解説しています。

テキストを進めるごとに難易度が上がっていき、難関私立大学レベルの問題まで網羅されています。

『大学入試関正生の英語リスニングプラチナルール』の効果、評判はどう?

共通テストのリスニング試験での「聞き方」のコツやポイントが上手くまとまって書かれています。

数字に関する問題はどんな問題か?など、受験生がつまずきそうなポイントもしっかり押さえています。

また発音記号はなく、カタカナ表記になっているので、学生にも馴染みやすい、という声もありました。

『大学入試関正生の英語リスニングプラチナルール』が向いている人

  • 短期間でリスニング対策を終わらせたい受験生
  • たくさんの英文を聞いているのに得点が上がらない受験生
  • 受験のリスニング対策を理論的に学びたい受験生

やはり大学受験生に役立つ教材となっています。もちろん社会人でも、リスニングのコツを知りたいなら参考にできます。

リスニング力アップには、発音の学習も大切です。同じシリーズで『大学入試 関正生の英語の発音・アクセント プラチナルール』がありますので、チェックしてみてください。

まとめ!あなたにあう英語リスニング教材は?

英語のリスニング力アップのためのおすすめ参考書を4点ご紹介しました。

いかがでしたでしょうか?

あなたにどの教材があっているのか、まとめておきます。

カタカナ英語でリスニング学習したいなら、『絶対英語の耳になる!リスニング50のル

大学受験生なら、『大学入試 関正生の英語の発音・アクセント プラチナルール

シリーズで継続的に学びたいなら、『英語耳』シリーズ

長文にもトライしたいなら、『毎日のリスニング 頭の中に「英語を聴く回路をつくる』

ご参考になれば幸いです!

コツコツ学習すれば、英語リスニング力を確実にあげていくことができます。

字幕なしで映画やドラマを見たり、英会話もリズムよく展開させられたりすると、本当に英語をやっててよかった!と思えます。

大丈夫です。英語を使って、どんな新しい自分になりますか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次