TOEICのスコアアップに単語力は不可欠。仕事や日常会話で必須の英単語を効率よくマスターしたいですね。
隙間時間を活用して英単語アプリで繰り返し定着させていきましょう。5つのアプリを厳選しましたので、好みやニーズで試してみてください!

TOEICスコアがもう少しあがるといいんだけど・・・どうしようかな?

ボキャブラリーは大丈夫?
解決するためにまずは隙間時間に英語アプリでコツコツ英単語を覚えていきましょう。
TOEIC受験者むけに厳選した5つのアプリをランキングでご紹介します!
どれもシトリン自身が使って試したものばかりです。

で、シトリンって誰?

大学教員ママ、英語で教えています。

どこで英語を勉強したの?

留学や仕事で子どもと海外生活。日常生活からビジネスまで英語を試行錯誤。日本でうまれ育ったので苦労しました☆
ぜひ最後までお読みいただいて、いろいろお試ししてみてくださいね!
ビジネス英語のリスニングアプリランキング記事も書いています。よろしければこちらもどうぞ。
英単語学習にアプリが効果的なのはなぜ?

アプリが英語リスニング学習に効果的なのはなぜでしょうか?
携帯しやすくて、やる気をキープさせてくれるからです!
アプリだと英単語学習が隙間時間でもできる
テキストも音声もスマホやタブレットに入っています。
いつでもどこでも、ちょっとした待ち時間や移動時間に学習しましょう。 忙しい社会人にはありがたい味方です。
アプリだと英語リスニング学習が継続しやすい
本だと挫折しやすい人もいると思います。でもアプリだとモチベーションをアップして、継続させてくれる機能がいろいろとついています。
単語力アップは毎日コツコツ続けても、ある程度の時間がかかります。 アプリだとそれを助けてくれます。
英単語リスニングのためのアプリを選ぶポイントは?

アプリはたくさんあって、選ぶのに迷いますよね。
たくさん見ていくのは忙しいと大変です。 この記事では5つのアプリを厳選しました。
選ぶときに役立つポイントをお話します。
英語アプリの特徴と向いている人
本当にいろいろなタイプの英単語アプリがあります。
つまり、TOEIC受験者にもいろいろなタイプの人がいるので、それぞれにあったものがあるということですね。
ぜひ自分にあったものを見つけてください!
英語アプリのTOEICコンテンツ(教材)の内容
TOEIC対策の英単語アプリなので、傾向がアプリによって大きく違うわけではありません。
ただ単語数やレベル分けなどが違ってきます。
さらにはまったく単語が入っていないアプリもありますので、これからご紹介しますね!
英語アプリの料金は?有料・無料・お試し期間は?
アプリを使い始める時、無料・有料か、お試し期間はあるのかどうか、気になります。
大切なことなのでお知らせします。(2023年3月の情報です。)
社会人むけ英語TOIECアプリ5選ランキング

iKnow!~英語リスニングアプリおすすめ1位【無料あり】

iKnow!の特徴と向いている人
TOEIC学習で定評のあるアプリですね。400以上の法人で導入済、TOEICスコアが平均116点アップ(英語公用化推進企業における3ヶ月試験導入)と公表されています。
確かに機能も使いやすく、コンテンツも充実しています。
オンラインで学べるDMM英会話と連携しているアプリですが、会員にならなくても使えます。
iKnow!のTOEIC用コンテンツの内容
TOEICセクションがあり、33のコースがあります。
- TEOIC470点を突破しよう! 初級8コース
- TOEIC600点をめざせ! 初中級9コース
- TOEIC800点を狙え 中級8コース
- 早川幸治のTOEIC900点必勝ボキャブ! 中上級8コース
レベルが細かく分かれていて、自分にあったものを選べますね。

iKnow!の料金体系
無料 英単語帳として使えます/お試しで有料プランを5回使えます
3カ月プラン 1,300円/月(3カ月3,900円)
12カ月プラン 1,000円/月(12カ月10,000円)
DMM英会話会員 無料
英単語のインプットだけでなく、アウトプットもあわせて進めたい場合は、DMM英会話の会員になって、毎日オンラインで会話するとよいですね。
Booco(ブーコ)~英単語アプリおすすめ2位【無料あり】

Booco(ブーコ)のアプリの特徴と向いている人
アルクの教材が音声も一緒にアプリで使えます。
特にアプリで有料プランにするとTOEICセクションがあるのでお得です。
教材なら、ロングセラーの『キクタン』シリーズも入っています。
アルク教材や『キクタン』でTOEIC学習したい人におすすめします。
Booco(ブーコ)のTOEIC用コンテンツの内容
- 「TOEICセクション」
- 『キクタンTOEIC L&Rテスト』シリーズ
- 『TOEICスピーキングテスト』シリーズ
- 『TOEIC L&Rテスト』シリーズ
などが含まれています。
それぞれ点数別や分野別にいくつも分かれています。
自分のレベルにあった教材で学習できます。

Booco(ブーコ)の料金体系
音声だけなら無料です。
書籍を個別に購入して、音声とあわせて学習することもできます。
サブスクリプション(月額2,400円)にすると、教材が使い放題になり、クイズ機能やAI復習機能がついてきます。
TANZAM~英単語アプリおすすめ3位【無料】

TANZAMの特徴と向いている人

英単語をイラスト(絵)のイメージで記憶するアプリです。
ですから視覚で情報を得ることが好きな人にむいていますね。
もちろん英語の読み上げ機能もありますのでリスニングのトレーニングができます。
視覚と聴覚でどんどんボキャブラリーを増やしたいですね。
TANZAMのコンテンツ
- TOEFL Level 1, Level 2, Level 3
- IELSTS Level 1, Level 2, Level 3
- TOEIC Level 1, Level 2, Level 3
- 大学受験 Level 1, Level 2, Level 3
- 英検 Level 1, Level 2, Level 3
- 基礎単語
- テーマ別 「不思議の国のアリス」「シンデレラ」「私の1日」「動物」「お仕事」「ABC」
- 季節コンテンツ 「ハロウィン」
自分の目的にあった教材で学習できます。
TANZAMの料金体系
無料です!
「究極英単語!TOEIC® 800点突破編」~英単語アプリおすすめ4位【無料】

「究極英単語!TOEIC® 800点突破編」の特徴と向いている人
800点をめざす中級者むけのアプリです。
800単語がぎっしり詰め込まれていて、いろいろな形式のクイズや忘却曲線に基づいたタイミングでの復習機能などで定着させていきます。
とても良いアプリですが、800点以上を目指す人むけなのでランキングは低めにしておきました。
「究極英単語!TOEIC® 800点突破編」のTOEIC用コンテンツの内容
800の英単語が8つのパートに分かれています。
「TOEIC必須英単語・熟語」というアプリも姉妹版であります。どちらも無料ですので試してみるとよいですね。

「究極英単語!TOEIC® 800点突破編」の料金体系
無料です!
WordHolic!~英単語アプリおすすめ5位【無料】

WordHolic!の特徴と向いている人
自分で英単語をインストールしてアプリを作ることができます。
自分が苦手な単語だけ入っているオリジナルの英単語アプリで学習したい人にはちょうどよいです。
英単語を入れていくというひと手間がありますが、それが気にならないマメな人にむいています。
WordHolic!のTOEIC用コンテンツの内容
自分でTOEICの単語リストを入れていくことになります。
元々は何も入っていませんが、機能はたくさんあります。

WordHolic!の料金体系
すべて無料で使えます。ただ広告をはずしたい場合、有料プランとなります。
半年(自動更新) 480円
1カ月(自動更新)120円
おすすめのオンライン社会人英語コース

英単語アプリ学習だけでいい?
英単語学習はあくまで英語力の土台作り。インプットですね。
ただこれだけを継続するよりも、英語4技能と連携させながら進めていきたいものです。
英会話レッスンでアウトプットできると、単語も定着していきます。
でも英語のアウトプットのトレーニングをするにはどうすればいいでしょうか?
スマホを使ってオンライン英会話
スマホやタブレットでいつでもどこでもできるオンラインコースをおススメします。やはり会話のなかで単語を実際に使うことでボキャブラリー力も向上していきます。
例えばオンラインでも社会人向けの英会話コースがありますので少しご紹介しますね。
どれもシトリン自身の感想を加えてあります。
DMM英会話

先ほど開設した英単語アプリiKnow!と連携しているオンライン英会話です。
iKnow!アプリで学習してインプット、オンラインの英会話学習で実践練習してアウトプット、という流れですね。
TOEICのスコアアップに定評があります。コースはいろいろありますが25分のレッスンが1回255円から受けられます。
無料体験レッスンができますので、試してみてください。シトリンの周囲でも継続している人が多いです。
有名大学の在学生や卒業生を中心に、厳選された英会話講師陣!とレッスンしましょう。講師の質も高いですし、教材とレッスン時間帯の豊富さはすごいです。
レアジョブ英会話

会話のためのオンライン英会話コースです。
世界標準の会話基準に準拠する「セファール-J」を使っていて、ここのランクアップが期待できます。
オンラインレッスンはレベル設定がとても適切でした。すぐに自分のレベルにあったレベルの会話教材を準備してくれます。これを続けていくと、リスニング力やスピーキング力がアップしますね。
会員数100万人突破!業界No.1のオンライン英会話 「レアジョブ英会話」では無料体験キャンペーン中です!こちらからチェックしてみてください。
短期(4カ月)での集中英会話コースオンライン完結成果保証型英会話のスマートメソッドRもあります。ウェブでの相談は無料ですので、お試しもよいですね。
ですがまずは、ここで解説したレアジョブ英会話の通常コースの無料お試しがよいかもしれません。
Z会Asteria for Business(アステリア・フォア・ビジネス)

読む・書く・聞く・話すの英語4技能をオンラインで学べます。
Z会なので難しいかな~と思うかもしれませんが、「セファール-J」をつかってランク別に学習をスタートできますので、初級者でも大丈夫です。
学び直しからビジネス英語まで─Z会Asteria for Business/詳しくはこちらにどうぞ!
オンラインでの会話レッスンは教材がしっかりしているので、とても充実感が残りました。
マルチレベル・4技能対応の社会人向け英語オンライン講座/Z会Asteria for Businessもおすすめです。
まとめ!英単語力アップはアプリでコツコツ繰り返す

英単語アプリを5つ解説しました。気に入りそうなものはありましたか?
迷うなら、ランキング1位から順に試してみてください。
無料でも良いアプリがあるのは確かです。でもやっぱり多少の料金は払った方が意地でも続ける気になるかもしれませんね。
英単語はインプットだけでなく、アウトプットすることで使う文脈なども理解していくことができます。
もしインプットとアウトプットの両方を考えているなら、iKnow!を使いながらDMM英会話をするのが良いかもしれませんね。
自分に合った方法で英語ボキャブラリー力をアップさせましょう!
大丈夫です。英語を使ってどんな新しい自分になりますか?
コメント