英語絵本を比較!「せなけいこ」と「オックスフォードリーディングツリー」どっち?

  • URLをコピーしました!

本ページはプロモーションが含まれています

英語の会話だけでなくしっかりと読み書きできるようになるためには、本の多読が大切です。

たくさんの英語の本を読むことで、英語での語彙力・文章力だけでなく、理解力・思考力がつちかえます。

しかも大人になって仕事で英語を使うためには、知的な英語力が必要ですからね。

そこで英語の本を多読する最初の一歩として、絵本を読むことをおススメします!

ただ英語の絵本は本当にいろいろあって、迷ってしまいます。シトリンの子も好きだった、せなけいこの絵本の英語版とイギリスの小学校の教科書オックスフォードリーディングツリー(Oxford Reading Tree)を比較しながら解説していきますね。

子どもに知的な英語力を身につけさせたいけど、まずはどうすればよいのかな?と思っている方のご参考になればうれしいです!

あわせて読みたい
映画で英語学習おすすめ教材!字幕なしで見るには?パタプライングリッシュなど 洋画を字幕なしで見られるととても深く楽しめます。 字幕に目を移さずにすむので俳優たちの表情やカメラワークをじっくり見られます。また字幕では表現しきれないセリフ...
目次

せなけいこの絵本

せなけいこさんはどういう方?

絵本作家として知らない人はいないであろうせなけいこさん。切り絵風の挿絵にあっと驚くストーリがあいまって、子どもも親も夢中になりました。

せなけいこさんのステキなインタビューが公文のウェブサイトにあります。お写真もありますので、是非どうぞ!「絵本作家 せなけいこさん」です。

せなけいこさんは、1932年に東京で生まれました。17歳で絵本作家になろうと決心しました。でもお母さんに反対されて美大に行けませんでした。

ですが夢を追い求めて、大好きだった絵本作家のもとに直接お願いして弟子入りします。自分の意志を貫く方ですね。当時の気持ちは、

勇気だらけだった。だって他には何も持っていないもの。

せなけいこ『ねないこはわたし』58頁。

だったそうです。かっこいいセリフですね!

デビュー作の『にんじん』はもともと息子さんのために書かれたものだったそうです。せなけいこさんの絵本はお母さんの目線がいつもどこかにある感じがするのは、きっとこのためですね。

その後、絵本をどんどん出されて、ロングセラーになった本がたくさんあります。

せなけいこさんの絵本の魅力!子どもはみんな大好き

シトリンもシトリンの子どももせなけいこさんの絵本が大好きでした。今でも時々、話題にします。本屋に一緒に行った時に、置いてあるコーナーを見てなつかしいねと話すことも。

その魅力はまず、切り絵風の挿絵にありますよね。ほのぼのとした世界に入り込むことができます。

あとはストーリーです。実はちょっとコワいものが多いですよね。おばけやドラキュラが出てきたり、

悪い子は魚になったり(『あーんあん』)、お化けになってしまったり(『ねないこだれだ』)。

シトリンの子は、『ねないこだれだ』を読んだ後、こわくなって夜眠れなかったと言っていました(笑)。最後にお母さんと離れ離れになってしまうのがショックだったそうです~。なかなかインパクトがあるラストです。

最近の絵本はコミカルなものが多いですね。『おばけのてんぷら』はおばけが出てきてもドジで可愛いですし、『ドラキュラーってこわいの?』のドラキュラもこわくないですね!

日本語も英語版もアマゾンなどで購入できます。英語版はCDがついています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次